ご覧いただきありがとうございます。
ヘアカラーをした日
「今日はシャンプーしないでくださいね」や「シャンプーしても良いですよ」
どちらか言われた事があると思います。または質問したことがある。
そんな方が多いのではないでしょうか。
結論からいうと
シャンプーをしても大丈夫です。
この記事は、カラーをした日のシャンプーについて、キャリア20年以上のKAZUがご説明します!
なぜシャンプーしても良いとしちゃダメの2パターンの美容師さんがいるのでしょうか?
カラー後の髪の状態からみていきましょう!
カラー後の髪
カラーをした日は気になりますよね!
美容室で綺麗に染めてもらったら、カラーを長持ちさせたいものです。
カラーをした髪はどうなってるのでしょうか?
一般的なカラー剤はアルカリ性のものです。
髪は一番良い状態は弱酸性です。
アルカリ剤で髪のキューティクルを開いて脱色しつつ色素を入れるのがカラーの仕組みです。
詳しくはこちらをご覧ください。
【分かりやすく解説】市販のカラーとサロンのカラーの違いはこれだ!
カラーをした髪はアルカリに傾いてます。美容室でカラーをしたら、お流しするときに少し水分をつけ、クレンジングのようにコネコネと乳化をして処理をします。この乳化である程度中性になります。
その後処理剤を使います。後で使うので後処理といいます。後処理は、カラーの薬剤の残留がないように後処理剤(オキシ除去・アルカリ除去)をします。そして、髪の良い状態の弱酸性に徐々にもどしていきます。
このアルカリやオキシが髪に残ってることが色落ちの原因なのです。ホームカラーでは後処理ができないので色落ちは多くなります。
なので、アルカリなどが残る方がダメなのでシャンプーをした方が良いです。
でも色落ちが気になる。。。
色落ちの原因を見ていきましょう!
色落ちの原因
カラーの種類や技法によって違いますが、ここでは一般的なカラー(アルカリカラー)で説明します。
カラーをした当日、夜シャンプーをした時泡に色が付いてい事があったと思います。
それは、キューティクル近辺の反応済みの色素が落ちているからです。
1回でおちるようなものではなく、普通にシャンプーしてると、1週間ほどで取れます。
これは髪に定着するようなものではなく、カラー剤のカスみたいなものです。
普通にヘアカラーして、一週間ぐらいで少し色味が薄くなったり若干明るくなるのは、このカスが取れてカラーの本来の色が出ただけです。
ホームカラーの場合は違います。カラーを誰でも綺麗に染めれる理由として髪の表面に染料を付着させる染料(直接染料)が配合されているものが多くあります。
その名の通り髪の表面に直接染める染料なので髪に定着しにくく色が落ちやすいことから、色落ちを感じやすい原因です。
マニキュアなどの酸性カラーは、髪の表面に付着するのでシャンプーをするたびに色落ちします。
本題のシャンプーを当日しても良いのか?
見ていきましょう!
シャンプーをしても良いのか?
僕のサロンではシャンプーしても良いとお伝えしています。
よほど髪にアルカリを残す方が色落ちしますし、髪もダメージをうけます。
これからの季節は汗をかきますし、さっつぱりしてから寝たいですよね。
しかし当日は洗わないで!という例外があります。
例外というのは、夜に来店された方、そして色落ちしやすいカラーをした時です。
色落ちしやすい色というものがあります。
例外とはダブルカラー
カラーも色んな種類があります。寒色系や暖色系、またはブリーチをしてから染めるダブルカラー。技術も様々です。
1番落ちるのが、ブリーチで金髪にしてからのカラーをするダブルカラーです。カラーの色素も薄いのを使うことが多く、1週間でかなり色が落ちるので、色落ちも楽しむカラーです。
ダブルカラー直後の色が良い!というこの日にむけてカラーをした方には当日のシャンプーはひかえてもらいます。日にちが空くようなら当日は濃くカラーを入れて対応します。
色的には落ちやすいのが赤やピンク・アッシュ系やマット系です。色の粒子が小さいため、髪から流出しやすいです。
ではカラーを長持ちさせるホームケアのコツをみていきましょう!
色落ちしにくいコツ
- カラー後1週間程度はあまり熱くないお湯で髪を洗いましょう。38度くらいが適温です。
- トリートメントをしましょう。髪にダメージをあたえているので保湿と補修してあげましょう。
- 髪を自然乾燥させない。髪は濡れている時が1番ダメージを受けやすく、カラー後はカラーのカスが落ち枕や服にも付くことがあります。しっつかりドライヤーをしましょう。
- アウトバストリートメントで保湿。
- パーマは控える。パーマ液でカラーは落ちてしまいます。カラーとパーマをやるなら、パーマが先です。
カラー後は1週間ほどは白いタオルで髪を拭くと色がつく可能性があるので、白いタオルは控えましょう。
まとめ
いかがだったでしょうか?
ダブルカラーなど特殊な事をしなければ、カラーをした日にシャンプーしても大丈夫です。
美容室の予約を最後の枠で取ると、その日は洗わなくても平気です。お風呂で髪が濡れたら乾かしてくださいね。
最後までご覧いただきありがとうございます。
コメント